2011年12月31日土曜日

2011シーズンを振り返る(クラシック編)

2011シーズンを振り返ってきたわけですが
この試合を忘れるわけには行きません。
「JBオープンクラシック」
JBの4大タイトルトのうちの1つがクラシックです。
��他にはTOP50AOY、マスターズAOY、そしてエリート5。)

しかも2011のクラシック開催のフィールドは長野県・野尻湖。
夏場をメインにガイドも行なっている準ホームレイク。

開催は10月22・23日。
季節の進みが早い野尻湖では雪が降ってもおかしくない時期だったが
今年の野尻湖は異常なまでの暖かさでバスも例年とは違った動きをしていたように思う。

とはいえ今シーズン、僕のスタイルでは全く通用しないことだけは分かっていた。
何かを変えなければ。という無心で新たなパターンを模索していた。
そしてがむしゃらに探していく中で「ネコリグ+バンク」というキーワードを発見。

しかし、それだけでは当然、全国の猛者どもが参加するクラシックでは通用しない。
それからは、簡単には発見されないバスを
狭いエリアの中で複数見つけることに専念した。

エリアはいくつかあったがこの時期、安定感のある竜宮岬に狙い絞り
丁寧にネコリグをアプローチしていき初日結果は↓

5本・3210グラムで3位と優勝も十分狙える位置につけることができた。

2日目はクラシックルールにより12時までと異例の短時間勝負。
時間が無いことから移動はなしで竜宮岬、一箇所で粘ることに。

途中、風が変わるタイミングがありシンカーウェイトを変えながら
アジャストしていく展開。
ルアーは「スイミーバレット2.5」「マイクロクローラー3」という
野尻湖ではド定番ワーム。

これに0.5~0.9グラムまでのシンカーを使い分け
湖流の強い竜宮のバスに合わせていくことが出来た。

そしてこの軽いリグで常にボトムを感じ取ることが出来たのは
間違いなくロッドの性能が優れていたからに他ならない。

プロト「S-TAV61SLJ(2012発売モデル)」
このロッド意外では間違いなくあのバスたちは釣れていなかっただろう。


優れたタックルに支えられ
短時間でなんとか4本を搾り出すことに成功。

なんと2日目はトップウェイトとなる3070グラムをウェイイン。

結果、JBクラシック初制覇となった。

この優勝までの道のりには本当にたくさんの方々のサポートがなければ
なかったことだと思う。


正直、2011シーズンは自分にとって良い事は少なかった。
だが、最後の最後でクラシックというタイトルを獲れたことで
とりあえず、悪いなりにも形(恩返し)になったかな?っと思います。



そしてそして・・・
現在、放送中の2011「エリート5」も見てくださいね。

ダメダメな試合展開でしたが、こういう場面が見れるのも「エリート5」ならでは。
また、他の選手がどういうプランで戦っているかも自分的に非常に勉強になります。

ハッキリ言って不完全燃焼な一戦。

野尻湖の栄光よりもエリート5の悔しさの方が何倍も大きく
今は早く試合がしたい気持ちでいっぱいです。



来シーズンは残す最後のタイトル「TOP50優勝」と「ワールドチャンピオン」
そして「エリート5」奪還を目指し練習に励み、精進していきますので
来シーズンも応援の程、よろしくお願いします。

2011ラストガイド。

12月30日(金)は今シーズンラストガイド。
ゲストは毎年年末に遊びに来てくれる天田さん。
普段は野尻湖でマニアックな釣りをされていますが年末だけはマザーレイク。
今回も、年末にして2011シーズン・初ラージが目標です。(笑)

しかし、今日も冷え込みました。。

比良山は真っ白けっけ。
風が弱いのは良かったんですけど、霙まじりの雨が・・・。(涙)
体感気温はみるみるうちに下がっていきますが
そこは気合でカバーし巻いていきます。

でもって、記念すべき2011シーズン・天田さんの初ラージは↓

なんとなんとAリグでこのサイズ。。
まぁ~、肩慣らしということで。。(汗)

このサイズが喰ってくるとは。。しかもセンターのワンシャに。

意味不明だったため、移動。
迷うときは動きます。

でもって、次のエリアではばっちり↓

天田さんに今季2匹目のラージ君。40くらいのアベレージサイズでした。
やっぱり「ワンナップシャッド」の4インチと5インチのセッティングはイケてます。

さらに今度は僕にきたんですが。。
なんとなんと、手違えで写真を消してしまいました。。最悪~~。。(涙)
サイズは45くらいの良い奴だったのに~~。。(涙)
スミマセン・・・。。


そしてそして
その後も巻きまくりの展開で、僕にグッドサイズ~~↓

52センチの綺麗なバス。
このバスはピックアップ直前で喰ってきたので活性が高かったのかな??


さらに続き今度は僕に↓

今度はアベレージサイズでした。


とはいえ、このエリアの水温は5℃台。
完全に真冬の水温です。
でも果敢にアタックしてくるというのはこのリグが凄いのか?
それともエリアの活性が高いのか?


その後も集中力を増して巻いていき
天田さんにビッグバイト~~。
一瞬、突っ込まれましたがなんとかいなして↓

やりました~~。。
最高のコンディションの52センチのグッドサイズ~~!!

やっぱりデカイバスは↓

センターにセットした「ワンナップシャッド5+テンスイヘッド1/4oz」
こんな奥まで喰っております。。
完全にエサだと思って喰ってきたんでしょうね。。


でもってラストタイムは夕方フィッシュが望めそうなエリアで巻くことに。
時間も迫る中、集中して巻いていき↓

天田さんに40アップの釣り納めフィッシュ~~!!
綺麗に〆て頂きました。。


ということで2011シーズン・ラストガイドは船中7本キャッチで終了でした。
��最後の最後で僕がバラシているのは内緒ですけどね。)


天田さん、今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。



タックルデータ

ロッド:TAV-GP74CHJ
リール:スコーピオンDC(KTFハンドル)
ライン:FCスナイパー 20LB
ルアー:自作Aリグ
ワーム:ワンナップシャッド4インチと5インチの組み合わせ。



ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。

2011年12月30日金曜日

2011シーズンを振り返る(TOP50後編)

さて、前回に引き続き後編。


残す2戦、上位で切り抜けなければ年間は絶望という位置につけてしまった。。
第4戦の地は、秋の桧原湖。
ここでもプラクティスのレギュレーションが変更され、試合本番の1日前のみプラ禁止。

もちろん1週間ほどのプラクティスをみっちり行った。

しかし・・・

毎度毎度TOP50お馴染みとなった試合が迫るにつれ台風が桧原湖に
完全に直撃するコースを辿り・・・
プラクティスの意味はあったのか?
ここでもアジャスト能力が試される試合となった。

大会初日はなんとか釣りが可能な状況で
思い描くエリアをラン&ガンでひた走る。

粘ることはせず一箇所で数分のペース。
魚探でバスを確認しダイレクトにそこにリグを落としていく
いわゆる、シューティングだ。

プロト「S-TAV61SLJ」「FCスナイパー・2ポンド」のタックル。
そして「ガルプ・マイクロシェーキー」の1/16ozのDSを8メートル前後のレンジ
を丁寧に。かつスピィーディーに。
ハマるエリアが見つかれば少し粘る程度で桧原湖中を走りまくった。

結果、きっちりリミットメイクを達成しキーパーの捕獲数は30匹ほど。
中でも、1キロと800グラムのキッカーが入って助かった↓

初日結果は3094グラムで9位と良いスタートを切ることが出来た。

しかし、翌日の予報は台風直撃。
開催できるのか?という思いもありながら就寝。


そして台風直撃となったは予報通り大雨&大荒れ・・・。
自分がメインとしていたエリアは
あいにく風表になっていたため最悪なコンディション。。
「風が強いから釣りにならない。」ではTOP50を戦うことは出来ない。

デッキは常にこの状態・・・↓

エレキでかろうじて止まれるがディープのライトリグでの正確なアプローチは不可能。
��匹釣っては100メートルくらい流されて・・・の繰り返し。
ハッキリ言ってシューティングどころではなかったが、スポットが見えていたので
落とせば喰う感じ。


さすがにラン&ガンのペースも落ち、自分の釣りのリズムが崩れていった・・・。
それでも必至でリミットを達成。
2日目の成績は2426グラムと桧原湖では悪くないスコアだったが
周りの選手が釣れていて順位は24位。

2日間終わって14位と順位を下げてしまった。

台風直撃により風裏の選手が釣ってきていたように感じたが
さすがに3日目からパターンを変えるわけにはいかず
3日目は自分のエリアと釣り方を信じて走り回る。

さすがに3日目ともなると自分のエリアもパワーダウン・・・。
1匹、1匹を丁寧にミスなく釣っていく。

時間も短い3日目。リミットメイクが最優先。

なんとか必至でリミットメイクは達成したが
キッカーを混ぜることが出来ないままタイムアップ。

最終日は無念の1804グラムで撃沈。

そして気になる最終順位は19位でフィニッシュ。


そして、そして・・・
もっと気になる暫定年間ランキングは6位と思ったよりも下がっていなかった。
というより混戦していて、むしろ順位は上がっていたが
上位との差は開いていた。。


最終戦では
「僕より上位の選手が全員ホゲって尚且つ、僕が上位でフィニッシュしなければ。」
とうほぼ不可能に近いチャレンジ。

だが、可能性があるからには諦めるわけにはいかない。



最終戦の地は茨城県・北浦水系。
何が起こるかわからない不気味なフィールドだ。

これまでは6月開催が多かったが僕にとっては初めての秋の北浦。
当然、みっちりプラを行い勝負の出来るパターンをいくつも見つけることが出来た。



しかし、しかし、しかし・・・

ここでも大会直前で大雨が降り、珍しいフル満水に・・・。
ホンマに今年のTOP50はすべて波乱の天候。

良いプラが出来ていたが、増水ということでプラのイメージをバッサリ捨て
セオリー通りシャローカバーの釣りにシフト。

そしてこの行動が大正解だった。
開始数投目からキロフィッシュを釣り、すぐさま2匹目もキャッチ。
勢いに乗って一気に4匹までウェイトを伸ばすことが出来た。
��リミットメイク出来なかったのが残念だったが。)

結果、4匹・3240グラムで3位とスタートダッシュに成功。

この勢いに乗って2日目も当然シャローパターンを貫き通す。

ひたすらピッチン&フリッピンでキャスト数を稼ぐ。
3匹目までは早かったが、そこからが大苦戦。

思い描くエリアを隅々までチェックしていき2時を回ってから
なんとか4匹目、5匹目を釣ることに成功。
とりあえず目標だったリミットメイクを達成し帰着。

5匹・2978グラムをウェイイン。

2日目は周りも釣れていて順位は思ったよりも低く9位。
2日間トータル成績は1つ下げて4位で最終日へ。


そして全てが決まる最終日。
1年間やってきたことをすべて出し切るつもりで気合を入れて、いざスタート。

もちろんパターンはシャローカバーだったが
ファーストポイント、セカンドポイントで不発。

減水傾向になったからか全く釣れない。
思い描くシャローをすべて撃ち尽くして仕方なく沖のポイントへ。

テキサスとクランクをやり通しなんとか死に物狂いで1匹をキャッチ。

正直、3日目には自分の魚はいなかった。。

最終戦の結果はなんとかお立ち台に踏みとどまり4位でフィニッシュ。

年間ランキングも4位まで上げることが出来たが
目標にしていたAOYまでは全くといっていい程、歯が立たなかった。。




結果だけを見れば悪くないのかも知れない。
だが、内容的には全くダメなシーズンだったと思う。
今のままでは何回チャレンジしてもAOYは難しいだろう。



来シーズンは1からバスフィッシングと向き合い
全てにおいてのレベルアップが目標かな。、

今のTOP50は、本当に異常なまでの強さの持ち主が
ゴロゴロいる世界であり日々進化している。
少しでも気を抜けば、すぐに置いて行かれる、まさに戦国時代。
だから面白くて仕方がない。

本当にこんなに真剣になれる場があるのは幸せなことだと思う。


スポンサー、ガイドゲスト、ファンの方々、先輩、後輩、友人、そして家族。
自分に関わるすべての人に感謝の気持ちを持って来シーズンも全力で戦います。



北 大祐

2011年12月27日火曜日

2011シーズンを振り返る。(TOP50前編)

今年も残すところ数日となりました。

そこで今回は僕の2011シーズンを振り返ります。


いろんな思いを胸に開幕した2011シーズンのTOP50シリーズ。
開幕戦となった高知県・早明浦ダム戦。
昨年(2010)の最終戦で3位になった相性の良いフィールドだ。
今年は4月22~24日と春の開催となった。
震災の影響により、細かいレギュレーションの変更はあったものの無事、開催。
地元の多大な協力に感謝。

しかし、前週の寒波と大会直前の水温上昇によりフィールドの状況は大きく変わった。
プラでは、プリスポーンのバスを横の釣りで捕れていたが
やはり「春」という時期的に変化しやすいことと
TOP50選手のフィッシングプレッシャーにより、試合初日、自分のパターン壊滅。

結局、アジャスト出来ずに、まさかのノーフィッシュで帰着。
初日結果は0匹・0グラム。54位・・・。
僕の2011シーズンは「0」からのスタートとなってしまった。

「TOP50年間優勝」を目標に掲げていた自分にとっては
大会初日でいきなりの黄色信号が点った。。

初日終了後から降りだした大雨。
自分に更なる追い打ちをかけるかのようなフィールドの変化。
何も考えがまとまらないうちに2日目のスタートを迎えた。

スタート後は「勝負しなければ・・・」という思いから最上流へ直行するが
前日から降りだした大雨による水量で、上流域はアマゾン川と化していた。

今思えば、このことが冷静さを取り戻し、今自分に釣れる魚を探す作業を心がけ
横の釣りから点の釣りにシフトし、なんと、すぐさま4連発!!

1スポットで「ゲーリー・マルチスティック3.5」の1/16ozのDSのみ。
春に多いプリのスクールにうまくハメることが出来た。

リミットメイクは逃したものの4匹・4115グラムをウェイイン。

��からの予選通過。54位から25位まで捲ることに成功。
底なし沼に片足突っ込んでいた状況を何とか免れた。

しかし春はやはり気難しい。
最終日は同じようなテンポで釣って行くもサイズダウン。
天候が良くなり過ぎてちびっ子バスの活性が上がったのか?
狙っているサイズが釣れない。
なんとか終了間際に1匹キャッチしたが、そのまま終了。

最終日は3匹・1316で最終成績は1つしか順位を上げられず24位で初戦を終えた。

初戦を終えて
「初戦から出だし最悪。」という思いと
「なんとか踏ん張った。」というのが本音。


兎にも角にも

第2戦は外せないスタートとなった。


続く第2戦の地は霞ヶ浦・・・のはずだったのだが
東日本大震災の影響により会場は変更。
急遽、岡山県・旭川ダムがTOP50第2戦の地となった。

旭川ダムは自身、何度も行っているフィールドだけに
気合を入れて望んだのだが・・・。

ここでもTOP50名物!?大会直前の大荒れの天候。
旭川ダムは当然、ド茶濁り&水温急低下・・・。。

6月10~12日開催というバスフィッシングにとっては一番釣れる時期と言っても
過言ではない時期にも関わらず、稀に見るタフなトーナメントとなった。
1日1匹釣れるかどうか・・・と本気で思うくらいタフな試合。

試合当日・スタートの直後まで戦略もプランも何もなくスタート。
「その場、その場で釣るしかない。」というのが戦略となった旭川ダム戦。
千載一遇のチャンスをモノに出来るかどうかが上位へのキーとなった。

初日はそんな千載一遇のチャンスが目の前で起こることに。
偶然にも目の前でボイル発生。

すかさず投げた自身プロデュース「ステルスペッパー70S」
値千金の1540グラムのキッカーをキャッチで25位スタート。

釣れない試合では順位よりもノーフィッシュをやらないことが先決。
とにかく、毎日ウェイインすれば自然と順位は上がる。
だから、25位でも上々のスタート。

2日目はひたすらブッシュへのカバー打ちに専念。
テキサスリグ8.8グラムの「バイズクロー3.5」を一体何キャストしたのだろう。。
2日目は朝イチにキッカーとなる1878グラム。

で2日目は単日8位。

2日間トータルで8位で予選通過。
初戦を良くない成績で終えているため、少しでも順位を上げることを目標に
3日目も同じくテキサスオンリー。カバー撃ちオンリー。
名竿「TAV-GP69CMHJ」でひたすらピッチ&フリップ。

メインエリアとしていた上流域にはもうバスはいなかったが
なんとか1匹搾り出すことが出来た。

釣れない時間が長いトーナメントだったが
モチベーションの維持が結果となった1戦だった。

結果、お立ち台ぎりぎりセーフの5位でフィニッシュ。
早明浦ダムでの出遅れを取り戻すことが出来た。


続く第3戦の地は四国は徳島県。真夏の旧吉野川。
この試合をいい成績でくぐり抜けることが出来れば年間ランキングも見えてくる一戦だ。
旧吉野川はTOP50が毎年、開催されている言わば全員が熟知しているフィールド。
しかし、旧吉野川戦でも試合直前に台風が直撃。
直前プラクティスが1日キャンセルになるなど、ここでも水温低下&濁りとの戦いに。

いつもなら5キロ、6キロというハイスコアが出る旧吉野川ですが
今回ばかりはどうなることやら・・・。
本当に2011シーズンのTOP50はアジャスト能力が問われる試合が多い。

「チャターベイトをやっつけるべく」開発してきたマル秘ルアー。
透明度が高ければ・・・。
蓋を開けてみれば結局、上位はチャターベイトでしたね。


ド茶濁りということで僕の作戦は巻くよりも撃つ方がメイン。
旭川ダム戦同様、ヘビーカバーの釣りを押し通す作戦をとり

初日は3匹・3234グラムで15位と普通なスタート。

年間ランキングを考えるとこの試合は
なんとしてもシングル以内で終えることが条件だったため
リスクは高いが自分が信じたカバー打ちをやり抜くしかないと思い
結果的に旭川ダムに続き2戦連続でカバー打ちがメインパターンとなった。

2日目はやはり厳しく↓

2匹・1816グラム。
来ればデカイ、カバーのバスに勝負したが撃沈。

予選は通過したものの2日間トータル17位とこれまた普通な成績。
上位を狙っていただけにモチベーションの維持に苦戦したが
最終日もバスのいなくなったカバーをひたすら撃ち続け
2本をウェイインすることが出来たがトータル17位は変わらず・・・。
最終成績は17位でフィニッシュ。


ここまでの成績を見ても

第1戦 早明浦ダム 24位。

第2戦 旭川ダム   5位。

第3戦 旧吉野川  17位。

年間を考えると残り2戦を最低でもお立ち台でくぐり抜けないと
いけない状況になってしまった。


4戦は福島県・桧原湖。

5戦は茨城県・北浦水系。


秋のスモールマウスとマッディーシャローという両極端なフィールド。
どっちのフィールドでも釣るしかない!!



次回は2011・TOP50シリーズ後編。
いろいろありすぎて2回に分けて振り返ります。。

2011年12月24日土曜日

12月24日琵琶湖ガイド。 62、60、57、50を頭に10発!!

クリスマスイブの24日は匿名希望Xさんを迎えてのガイド出撃。
今シーズン一番の冷え込み?と思わせるほど寒く比良山は真っ白。

しかも朝から南寄りの風が強かったため、まずは風裏からスタート。
クランキング&バイブレーションでスピィーディーに探っていくもNBNF。

南エリアの水温は低い所でなんと5℃台。
真冬を思わせるほどの水温低下。
そこで越冬エリアとなる場所をチェック。

魚探に映し出される映像で魚が少し浮き気味だったため
とりあえず僕の自作Aリグを投入すると、早速↓

Xさんに、自作Aリグでグッドサイズ~~!!
周りの4本は「ワンナップシャッド4」 真ん中は「ワンナップシャッド5」の組み合わせ。

色々試しましたがこの組み合わせが1番、優秀なように感じます。

水温6℃と真冬並みの低水温でも果敢にアタックしてくるAリグ。
やっぱり特殊な食わせ能力を持ってますね。

続いては僕に50アップ!!↓

これまた同じくワンナップシャッドの組み合わせの自作Aリグでキャッチ。
このバスは水深約2メートルレンジで喰ってきた。

水温6℃でシャローレンジ。普通は狙わないエリアだけどね・・・。

続いても↓

同リグでXさんにグッドサイズ~~!!
ここまで冷え込んでいるのにシャローレンジが熱い??
それともAリグが凄すぎるのか??

どちらにせよ、この時期に簡単に釣れることは凄いことです。

さらにさらに↓

これまた自作Aリグでグッドサイズ~~!!
もう止まりません!!

続いても~↓

今度は57センチのスーパービッグ!!

やっぱり「ワンナップシャッド」の組み合わせは最高のセッティングなのか?

センターの「ワンナップシャッド5」をガッツリ喰ってますね!!
ちなみにセンターのJHは「テンスイヘッド1/4oz」
ワームのズレが非常に少ない優れたJHですね。


まだまだ釣れます↓

Xさんに再びグッドサイズ~~!!

この時くらいからXさんの集中力はMAXレベル。
というか完全にゾーンに入ってましたね。。


連チャンモードに突入です↓

それも喰ってくるサイズは、すべて40アップ!!
素晴らしすぎますね!!

まだまだXさん劇場は続きます↓

この日、5本目のグッドサイズ!!

ピッカピカの美しい魚体。

回遊しているような個体ですね。
このバスもやはりセンターの「ワンアップシャッド5+テンスイヘッド1/4oz」にガッツリ。



そしてそして・・・

ラスト2匹がスーパードラマ魚でした!!

Xさんの本日6匹目は↓

ジャスト60センチのスーパービッグ!!
同じくワンナップシャッドの4インチと5インチの組み合わせの自作Aリグで。

完全にハマっている証拠↓

「ワンナップシャッド5+テンスイ1/4oz」をこんな奥までガッツリ~~!!



そしてそして・・・

Xさんのラストキャストに7匹目がバイト~~!!
間違いなく今日一番の引きにドキドキしながらのランディング。

冷静にいなして上がってきたのは↓

62センチ・4100グラムのスーパー・ウルトラ・ドラマフィッシュ~~!!

なんとなんと・・・
Xさん、この時期で1日に60アップを2匹キャッチです!!
持ってますね~~。。ってか持ち過ぎでしょ!!


そしてワンナップシャッドをセットしたAリグもヤバ過ぎですね~!!
なんとなくAリグのキモみたいな部分も見えてきたような気がします。
もうちょっと煮詰めてみようかな?


それにしても、ラストの62センチの体高はヤバイ!!

Xさん。最高のクリスマスプレゼントになりましたね!!


ということで本日は
62センチ,60センチ,57センチ,50センチとこの時期としては満足すぎる釣果でした。



タックルデータ

ロッド:TAV-GP74CHJ
リール:スコーピオンDC(KTFハンドル)
ライン:FCスナイパー 20LB
ルアー:自作Aリグ
ワーム:ワンナップシャッド4インチと5インチの組み合わせ。



ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。